埼玉サイクルエキスポ2017に行ってきた

埼玉サイクルエキスポ2017に行ってきました。
僕が行ったのは初日の25日です。9時開場で、着いたのが8時50分頃。10分ほど待機列で並び入場しました。



 全然1番目でもなんでもないのになぜか試乗パスの番号が1番だった
 去年の同じく地元埼玉のブリヂストンが入ってすぐにありました。去年来たので物販が混むことがわかっていたので自転車を見る前にウェア等の物販を見に行きました。
パールイズミのアンダーシャツを購入。定価4300円が3000円で購入できたので安いですよね。
 最初に試乗したのが丸石のエンペラーツーリングマスター。ランドナーかっこいいです。
初めてのトゥークリップと慣れないダブルレバーに苦戦しました。

2代目は購入を検討しているTernのクロスバイクClutch(クラッチ)
今回一番試乗してみたかった自転車です。写真を撮り忘れたのでTernの公式Twitterから引用しました。試乗したのは写真右下の自転車です。Clutchの特別カラーのモデルです。
なかなかクイックなハンドリングだと感じました。ちょっとクイックすぎかなと最初は感じましたが、慣れると街乗りだったらキビキビ走れてよいかなと思いました。650cのホイールも相まって小回りの利くクロスバイクだと思います。
2017年モデルではセンタースタンド台座が設置されたのもポイント高いです。フロントシングルにはセンタースタンドですよ。

3代目もTernで、Clutchと全く同じ定価51000円(税抜)のミニベロCrestです。
これは意外とハンドリングがマイルドで乗りやすい。20インチでも大きい方の451ホイールを採用しているからでしょうか。ゆったりと走れる安定したミニベロだと感じました。

Crestもなかなか良かったですが、買うならClutchかな。650cなので室内保管でも多少邪魔になりにくいかな。700cのホイールがいかに大きいかが650cと比較するとわかりました。

アンダーシャツが安く手に入ってClutchにも試乗できたので満足です。アンダーシャツがこれで2枚になるのにジャージが1枚しかないという状況。ジャージ買わなきゃ。