スタイラスペンを購入したが結局使わずに放置している人に書いた記事

みなさんスタイラスペンは持っているでしょうか。スタイラスペンってなに?となった人、タッチペンと言えばわかりますよね。



僕はiPadmini2を買ってから、iPadでメモをとったり軽く絵を描けたら便利かなと思いスタイラスペンを購入しました。
しかし、購入してからしばらくは仕様していたものの次第に使わなくなってしまいました。
単純にメモするだけであれば紙の方が便利だし、目に留まる場所においておけるのでわざわざiPadを開いてまでメモをとることはありませんでした。
しかし、絵に関しては別です。いろんな色を使えてすぐにパソコンに取り込めるという利便性はデジタルならではです。

ただ、絵を描きたいと思ったときにスタイラスペンを持っていないことがしばしばあったのでこれは何とかしなくてはと考えた結果
筆箱に他のペンと一緒に入れて持ち歩く
ということでスタイラスペンの利用頻度があがりました。
僕は大学にiPadを持っていくことが多いので筆箱に入れておけばラフスケッチをいつでも取れるようになりました。
スタイラスペンを単体で持ち歩こうとすると結局使わなくなります。普段持ち歩くものと一緒にして常に持ち歩くようにすると活用の頻度があがるので、スタイラスペンを購入したが使っていない人は参考にしてください。

ちなみに僕が使っているスタイラスペンはこちらです

安いモデルにありがちなペン先がゴムではなく静電素材を編み込んだ滑りやすい素材なのでサラサラかけます。また、ペン先のキャップをペンの後ろにはめられるので使用中もなくしません。iPadPro以前のモデルを使っている人にオススメです。iPadProを使っている人は素直にApplePencil買ってください。