GooglePlayMusicは無料でミュージックロッカー機能が使える
ミュージックロッカー機能として有名なのはAppleのiTunesMatchです。これは年会費がかかるサービスです。それと同等に近い機能が無料で使えるのですごいのです。
僕はそこそこ音質にこだわる方なので、iTunesでCDからリッピングするときはAppleロスレス(ALAC)で取り込んでいます。プラシーボ効果かもしれませんけど、圧縮音源よりもいい音に聴こえるので。それに、今使っているイヤホンはそれほど高いものではありませんが、将来的に良い機材を購入しても音源がクソだったら意味がないと思うので将来性を考えてというのもあります。
使っているiPadが16GB
今使ってるiPhone5sは32GBで、容量の半分ほどは音楽に使っています。
しかし、iPadmini2は整備品で安く買った16GBのモデルなので現在のミュージックライブラリをすべて入れることは不可能です。また、iPadには容量の大きいOffice関連のアプリを入れているため音楽をほとんど入れていない状態でも他のアプリで容量がいっぱいいっぱいなのです。
iPadでも音楽を流せると便利
クラウドにアップロードする段階で音源は圧縮されていると思うのですが、基本iPadでラフに聴く目的なのでそこまでこだわりません。それ以上に直接iPadから音楽を流せるのがやはり便利だということを感じています。