眼鏡が見づらくなってきて、特に夜の運転なんかが怖いと感じるようになったので新しいメガネを購入したのですが、よく見えるように強めに作ったせいか普段かけるには見えすぎて疲れるような気が。
3か月ほど使ってみたのですがやはり疲れるのでもう1本弱めの度の眼鏡を作ろうということで、前から気になっていた眼鏡市場のゼログラを購入してきました。
僕が買ったモデルは、デザインオフィスのnendoというところとコラボしたモデルです。カシメルタイプというもので、名前の通りカシメ構造で2トーンになっていてなかなかおしゃれだと思います。
折りたためないのは不便じゃないのと思われるかもしれませんが、視力が悪くて普段かけっぱなしの人はケースに入れる機会なんてほとんどありませんよね。
たためば小さくなるけれど…
風呂に入るときとか寝るときにメガネを外す時、こんな風に置いていませんか?
だったらゼログラでもいいんじゃないかと
ゼログラ専用ケース
普通の眼鏡ケースと比べると結構大きい
ファスナーでレンズを傷つけないように眼鏡ふきをかぶせてから閉めるように説明書に書いてあった
普通の折りたためる眼鏡もこのように入れられるので運転などで眼鏡を使い分けるときも大丈夫だ
付属の眼鏡ふきはTEIJINミクロスター。なかなかいいものが付いてきた。
ヒンジを取っ払って折りたためなくする、いわば引き算の商品開発にはアブラサスの財布にも通ずるものを感じた。